MENU
  • ホーム
  • プロフィール

市橋綾子

  • ホーム
  • プロフィール

リユース・リデュース・リサイクル & 廃棄物

  1. HOME
  2. リユース・リデュース・リサイクル & 廃棄物
2016年8月10日 / 最終更新日 : 2016年8月10日 ichihashi リユース・リデュース・リサイクル & 廃棄物

もしもし、あのゴーヤの苗はどこで仕入れたの?-緑のカーテン

「5月にお宅で販売していたゴーヤの苗、あれはどこの苗ですか?」 と電話がありました。 (えっ!お叱りの電話?葉が茂らないっていう苦情かしら、それとも、実が生らないっていう?) 「どこから仕入れたのか、というご質問ですか? […]

2016年7月22日 / 最終更新日 : 2016年7月22日 ichihashi リユース・リデュース・リサイクル & 廃棄物

念願の雨水タンクが付きましたー水・緑・木地高円寺店

チャリティーショップ、「水・緑・木地 高円寺店」が開店して4か月半が経ちました。 お店に、不要なものを持ってきてくださる方も増えてきています。 今欲しいのは、10リットル以上の容量のナベ。こども食堂で使います。 ご不要な […]

2016年3月9日 / 最終更新日 : 2016年3月9日 ichihashi リユース・リデュース・リサイクル & 廃棄物

杉並清掃工場の煙突に絵が描けないワケがありました

今建て替え工事が進む高井戸清掃工場(現杉並清掃工場)ですが、 煙突が壊され広い空が現れました。 地域の方から区に、 「白い煙突ではなく、世田谷みたいに素敵な絵を描けないか」 と電話があったそうです。担当者が可能かどうか調 […]

2014年12月8日 / 最終更新日 : 2014年12月8日 vjadmin エネルギー

杉並ナンバー、歓迎ですか?

これまで杉並区に居住している人が車を購入すると「練馬」ナンバーが付けられていましたが、11月17日から「杉並」ナンバーが付くことになりました。その式典があった日の午後、展示車両があったので近づくと担当職員の方がいましたの […]

2014年5月3日 / 最終更新日 : 2014年5月3日 vjadmin こども 教育

生ごみが消えるんです!・・・にひかれて多摩市の給食センターに行ってきました

くうたくん・・・ってそれなんですか?  「生ごみが消えちゃうのよ!」ゴミにしない、ゴミゼロを目指す、を政策に掲げている私たち生活者ネットワークですが、ある日、「ゴミが消える」という声をキャッチしました。「なに、なに?ゴミ […]

2014年5月1日 / 最終更新日 : 2014年5月1日 ichihashi こども 教育

なぜ杉並区では「牛乳を飲みません」がこんなに難しいのか

「私は脱脂粉乳が好きでした」というと、「え~ッ!あの黄色い油が浮いているアレですよね、いやー、変ってるなー」と言われますが、ま、好きというより、苦にならない程度のことです。お代わりですか?残す人が多いのでお代わりをしてい […]

2014年4月1日 / 最終更新日 : 2014年4月1日 ichihashi たべもの

量目が嵩んで見える容器は正しいのか?

「肉厚ビン」に出会いました。 内容物は「カニみそ」。1瓶500円くらいだったかな? 内容量の数字を見ずに買ってきた私としては、キャップを取って覗いてびっくり! 上げ底、下げ蓋、過剰包装などの経験ありますが、肉厚ビンにまっ […]

2014年2月21日 / 最終更新日 : 2014年2月21日 ichihashi リユース・リデュース・リサイクル & 廃棄物

区が斡旋している「コンポスト」って公募だったんですね

このコンポストを扱っている事業さん、手をあげて!   燃やすごみを少なくしよう、生ごみはたい肥として循環させよう―生活者ネットワークの政策の1つです。うちではこのコンポストを使ってきました。半年に一度「遷都」な […]

2014年2月21日 / 最終更新日 : 2014年2月21日 vjadmin リユース・リデュース・リサイクル & 廃棄物

区が斡旋している「コンポスト」って公募だったんですね

このコンポストを扱っている事業さん、手をあげて!   燃やすごみを少なくしよう、生ごみはたい肥として循環させよう―生活者ネットワークの政策の1つです。うちではこのコンポストを使ってきました。半年に一度「遷都」な […]

2014年2月16日 / 最終更新日 : 2014年2月16日 vjadmin リユース・リデュース・リサイクル & 廃棄物

ゴミを減らす!「容リ法」改正に向け、2Rの促進を求める意見書を区議会から提出

小さい会派から「議案」を提出することの大変さを経験しました  遅ればせながら、昨年第四回定例区議会(12月8日)の報告です。  家庭から出るプラスチック製の包装材は、週1回回収が行われています。共同購入でゴミを出さないよ […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • エネルギー (35)
  • こども 教育 (70)
  • たべもの (31)
  • リユース・リデュース・リサイクル & 廃棄物 (29)
  • 人権と平和 (58)
  • 安心・安全 (242)
    • 福祉 (113)
  • 川・みず・みどり (261)
  • 市橋あや子は考える (220)
    • 杉並 あれやこれや (19)
  • 市民参加のまちづくり (97)
  • 沖縄 (35)
  • 活動報告 (342)
  • 自転車・道路 (61)
  • 議会、選挙、政策 (190)

最新記事

電話アンケート「あなたはどの政党を支持しますか?」
2019年7月3日
DAIGOの大叔父様も「N・N・W」と言ってる
2018年5月22日
首相屋敷の入邸記録、「速やかに廃棄することになっている」っておかしくないですか?
2018年5月22日
副総理のレベルは小学生か?
2018年5月9日
市橋さんもトイレットペーパーと一緒ですね、にギャフン!
2018年5月3日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 杉並・生活者ネットワーク

Copyright © 市橋綾子 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.