MENU
  • ホーム
  • プロフィール

市橋綾子

  • ホーム
  • プロフィール

市民参加のまちづくり

  1. HOME
  2. 市民参加のまちづくり
2008年4月10日 / 最終更新日 : 2008年4月10日 vjadmin 市民参加のまちづくり

20年後、プロのゲートボーラーがぞろぞろと?

地域の宝を眠らせてはいけない 昨日お話を伺った「公共サービス企業講座」を担う講師は29歳。彼は、「30までは自分がやりたい仕事をする」と言っていました。その発言を受けておぎくぼ塾を主宰する山田清さんは、「18歳に選挙権を […]

2008年4月10日 / 最終更新日 : 2008年4月10日 vjadmin 市民参加のまちづくり

「寿(ことぶき)退社」に追いやる社会ってなに?

NPOの担い手からのSOS すぎなみ地域大学で「公共サービス企業講座」が開かれます。その第3回目「NPO現場体験学習」の講師を務める田邊健史さんのお話を聞く機会が「おぎくぼ塾」でありました。田邊さんは学生のころから環境活 […]

2008年2月24日 / 最終更新日 : 2008年2月24日 vjadmin 市民参加のまちづくり

歩み寄れないものか、阿佐ヶ谷住宅建て替え問題

まちづくり条例改正に期待されるもの 6階建ては許さない、とする周辺住民。6階建てでいく…阿佐ヶ谷住宅の建替え組合 「混迷を極める阿佐ヶ谷住宅建替え計画の問題点を整理し、その解決策について建設的に議論する素地をつくること」 […]

2008年1月12日 / 最終更新日 : 2008年1月12日 vjadmin 市民参加のまちづくり

住民参加を学びに来日した韓国の研究者たち

市民自治の研究をしている韓国の大学の先生方が来日しています。まちづくりの専門家でNPO法人 まち夢の理事の都市計画家 西田穣さんにお話しを伺いたい、というご依頼があったとのこと。私も西田さんに誘っていただき、ヒョコヒョコ […]

2007年12月31日 / 最終更新日 : 2007年12月31日 vjadmin 市民参加のまちづくり

私が議会にいる意味

雑巾がけをしながら考える 今年4月、区議会に生活者ネットワークの2つ目の議席を得て8ヶ月が過ぎました。新人とは申せ、これまで、ネットの活動を議員と共に歩んできたわけで、右も左もわからない新人ではないという言うにいえない微 […]

2007年9月26日 / 最終更新日 : 2007年9月26日 vjadmin 市民参加のまちづくり

なぜ住民の声を聞いて案をつくらないのか?

住民説明会で何度も繰り返される質問 本のタイトルになりそうです。このところいろいろなテーマの「住民説明会」に出かけます。学校適正配置、地区計画の変更、住宅建替え、小学校跡地利用等ですが、先日は荻窪小学校跡地利用案の説明会 […]

2007年8月25日 / 最終更新日 : 2007年8月25日 vjadmin 市民参加のまちづくり

阿波おどり「連」が区役所にやってきた!

暑かった8月(^ ^;)。でも確実に秋が・・・ 25,26日は高円寺阿波おどりです。このまつり、1957年(50年前!)、阿佐谷の七夕祭りに対抗して、地元商店街の青年部がJR高円寺駅脇にある氷川神社(余談ですが氷川神社の […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 9
  • ページ 10

過去のトピックス

カテゴリー

  • エネルギー (35)
  • こども 教育 (70)
  • たべもの (31)
  • リユース・リデュース・リサイクル & 廃棄物 (29)
  • 人権と平和 (58)
  • 安心・安全 (242)
    • 福祉 (113)
  • 川・みず・みどり (261)
  • 市橋あや子は考える (220)
    • 杉並 あれやこれや (19)
  • 市民参加のまちづくり (97)
  • 沖縄 (35)
  • 活動報告 (342)
  • 自転車・道路 (61)
  • 議会、選挙、政策 (190)

最新記事

電話アンケート「あなたはどの政党を支持しますか?」
2019年7月3日
DAIGOの大叔父様も「N・N・W」と言ってる
2018年5月22日
首相屋敷の入邸記録、「速やかに廃棄することになっている」っておかしくないですか?
2018年5月22日
副総理のレベルは小学生か?
2018年5月9日
市橋さんもトイレットペーパーと一緒ですね、にギャフン!
2018年5月3日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 杉並・生活者ネットワーク

Copyright © 市橋綾子 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.