2019年7月3日 / 最終更新日 : 2019年7月3日 vjadmin 活動報告 電話アンケート「あなたはどの政党を支持しますか?」 4日公示となった参議院選挙。前日の3日夜7時半、家の電話が鳴りました。 音声が流れ、「電話アンケートです」と。 いつもならそーっと受話器を置くのですが、「明日から始まる参議院選挙・・・」っていうじゃないですか。切るわけが […]
2018年3月15日 / 最終更新日 : 2018年3月15日 ichihashi 市橋あや子は考える ようやく廃止した議員年金、自公は復活を狙っている? 地方議員は最低10年間議員として在籍していれば受給資格がもらえる議員年金制度。一生涯、いや亡くなったあとも家族が受け取れる仕組みになっていた議員お手盛り制度が2011年に廃止されました。 そもそもこの制度、議員は国民年金 […]
2018年3月14日 / 最終更新日 : 2018年3月14日 vjadmin 市橋あや子は考える 世間の常識を知らない政界のアルカポネ 昨日の飲み屋の話題は「森友事件」。会社勤めの人が多く座るカウンターでは、理財局の公文書改ざんを官僚だけに責任を押し付ける麻生財務大臣はおかしい、という話でもちきりでした。 この方は世間の常識を知らないのではないでしょうか […]
2018年3月12日 / 最終更新日 : 2018年3月12日 vjadmin 市橋あや子は考える 変でしょ!正直に述べているのに拘置所に拘留されたままの籠池夫妻、方やウソをついたり人のせいにして娑婆にいる人たちがいる いよいよ改ざん前の文書が出てきました。この決裁文書、テープ起こしの「全記録」だと思いました。誰がどうしたと言っているなどが逐一書かれてある珍しい文書です。きっと、これを書いた担当者は、国有地売買に関してフツーありえない状 […]
2018年1月8日 / 最終更新日 : 2018年1月8日 ichihashi 市橋あや子は考える どんな顔して最前列に座っているのか?-新年のなんてこった① 年末になると、区長と議長の連名で「賀詞交歓会」のお知らせをいただきます。 区民が一堂に会してともに新年を寿ぐものですが、区議会では「小金井方式」にしませんか、と提案してきました。 小金井方式―これは私が名づけたものです― […]
2017年10月23日 / 最終更新日 : 2017年10月23日 ichihashi 議会、選挙、政策 菅さんが小選挙区で当選、大河原雅子さんが比例で当選しました! 現在、私が住んでいる武蔵野市では、東京・生活者ネットワークが推薦した立憲民主党の菅直人さんが当選しました。前回は、元武蔵野市長だった土屋正忠氏に敗れ、比例での当選でしたが、今回は小選挙区での当選。よかった! また、北関東 […]
2017年10月22日 / 最終更新日 : 2017年10月22日 vjadmin 人権と平和 台風の雨のなか、「標的の島 風かたか」を見てきた 今日は投票日。期日前投票をしたため、私に課せられた仕事は「原稿書き」。小松事務局長に、「いっちゃん、レポートの原稿書いてくれない?」と言われ、「いいよ」と言ったものの筆が進まず。23日締め切り(明日だ!)で、台風も来てい […]
2017年10月21日 / 最終更新日 : 2017年10月21日 ichihashi 議会、選挙、政策 この選挙は「安倍首相を倒す」選挙だーしかし、緑のたぬきに化かされてはいけない 希望の党の小池代表は、「安倍首相に辞めていただく」と訴えるが、よーく見ると、小池氏と自民党は、憲法改正をともに訴える政党で根っこが一緒です。つまり、自民党内の1つの派閥が自民党外に出て戦っているという構図。緑のたぬきに化 […]
2017年10月11日 / 最終更新日 : 2017年10月11日 vjadmin 川・みず・みどり 都立自然公園の生物多様性を担当課長一人でどう保全するのか 都立公園には「自然公園」に分類される公園があります。都の面積の三分の一を自然公園が占めているという話を聞いたとき、「そんなにあるの?」とまず驚きました。しかし、そのように大きな面積の自然公園を担当する課長はたった一人。そ […]
2017年10月9日 / 最終更新日 : 2017年10月9日 ichihashi 活動報告 みなさん、10日15時に高円寺駅に集合!枝野幸男さんが街頭演説を行います 明日10日から衆議院選挙が始まります。 早速ですが、10日15時から高円寺駅で立憲民主党代表 枝野幸男さんの街頭演説があります。2011年、原発はいらない運動が起きた高円寺駅を、立憲リベラルを応援する人たちで埋め尽くしま […]